Clearnoteでできること
勉強トーク
公開ノート
Q&A
いいね
ログイン
マイアカウント
アカウントをお持ちの場合
パスワードをお忘れの方はこちら
ログイン
アカウント登録
Clearnote
Q&A
高校生
物理
この問題の1番を教えて欲しいです。 出来れ...
物理
高校生
2年以上前
むしろう
この問題の1番を教えて欲しいです。
出来ればsin、cosは使わずに比で教えて欲しいです。
2 √ 20 1600 E 2棒のつりあい 長さ [m]の棒が図のように静止している。重力の作用点は棒の中点にあるとして (a) なめらかな壁から棒が受ける垂直抗力の大きさ N] [N] を求めよ。 (b) あらい床から棒が受ける垂直 抗力の大きさ N2 〔N〕 を求めよ。 (c) あらい床から棒が受ける摩擦力の大きさ F[N] を求めよ。 なお, 答 えの数値の根号はそのままでよい。 例題 (1) N1130° 30N+ 30% N2=40 2 N24 1/12/30 注 力のモーメントのつりあいを考える ときの回転軸には, 大きさが未知の力 や複数の力がはたらく作用点を選ぶと よい。 cos 30 A 棒の重さ 30N No I sin 30° DON 1200 12ON 60° 60° 1 20 40N 解力のつりあいを表す式は 水平方向: N₁-F=0 鉛直方向: N2-30=0 点Aのまわりの力のモーメントのつりあいを表す式は T 30- cos 30° - Nilsin 30°= 0 2 (a) ③ 式より (b) ②式より (c) Dh 棒の重さ 40N (2) 30/cos 30° 21sin 30° 15 tan 30° 20:1=x=J2 x=20√2 N1= N2=30N F=N₁ =15√/3 Nag Cary =15√-3 N ...3 棒の重さ 20N 45%
棒のつりあい
回答
まだ回答がありません。
回答するにはログインが必要です。
ログインして質問に回答する
新規登録
疑問は解決しましたか?
解決した
解決しなかった
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
物理
高校生
1分以内
(2)のAなのですが、水平方向の力の場合RX➖Tcosθとなっていて、これだと、Tcosθ...
物理
高校生
41分
電源を接続すると、金属板Bにいた正電荷は金属板Aへ移動するのはわかるんですけど、Aからは負...
物理
高校生
約1時間
テストが近いので前やった問題を復習していたら、この問題がわからなかったです。 以前学校の先...
物理
高校生
約1時間
黄色マーカーのところなんで-gなのですか?
物理
高校生
約2時間
上は点Cでの電場Eは電場はベクトルだから重ね合わせて良いと思ったんですけど、下の絵は点Cで...
物理
高校生
約4時間
教科書に速さと運動の向きを合わせた量を速度といい、位置や変位、速度のように大きさと向きを持...
物理
高校生
約5時間
問17,(1)について、有効数字に関しての質問です。 a=300/120から有効数字3桁...
物理
高校生
約5時間
なぜ電圧が等しくなるのでしょうか?
物理
高校生
約7時間
高1 速度の合成 解説がなくて困っています🥲 誰か解説をしてほしいです😖💧 答えは60...
物理
高校生
約7時間
高1 速度の合成 問10で解説がなくて困っています🥲 誰か解説をお願いします😖💧 答え...
News
ノート共有アプリ「Clearnote」の便利な4つの機能
共通テストで使える数学公式のまとめ
「二次関数の理解」を最大値まで完璧にするノート3選