数学
中学生
解決済み

中2 数学 三角形と四角形
1️⃣の問題がわかりません… 答えは4aと書いてあるのですが、どうしてそうなるのか教えて欲しいです🙇‍♀️

自分で計算してみるとどうしても16aになってしまうので4aになる計算を教えて欲しいです

右の図で、点D, E は, それぞれ △ABC の 辺AB, BC上の点で BD=DE=EA = AC となっています。 ∠ABCの大きさを La とするとき, △ABCの頂点Aの外角 の大きさを, ∠α を使って表しなさい。 B E C
中2 平行線と図形 三角形と四角形 角度の求め方 外角 内角 二等辺三角形 証明

回答

✨ ベストアンサー ✨

△DBEは二等辺三角形だから
∠DBE = ∠DEB = a
三角形の2つの内角の和は残りの内角の外角と等しいから
△DBEで
∠EDA = a + a = 2a
△EDAは二等辺三角形だから
∠EDA = ∠EAD = 2a
三角形の2つの内角の和は残りの内角の外角と等しいから
△ABEで
∠AEC = ∠DBE + ∠EAD = a + 2a = 3a
△AECは二等辺三角形だから
∠AEC = ∠ACE = 3a
△ABCで2つの内角の和は残りの内角の外角と等しいから
∠x = ∠ABE + ∠ACE = a + 3a = 4a

ありがとうございます😊
すごくわかりやすくて助かりました!

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?