英語
中学生
解決済み

「私たちはお風呂に入ったあとはあまり寒さを感じません。」という文を英語にすると、「We do not feel cold so often after we take a bath」になると解説には書かれていたのですが、このsoとoftenはどんな意味でどのような使い方をされていますか?
わかる方、教えてください🙏🙏

回答

✨ ベストアンサー ✨

not so oftenでそれほど頻繁ではない

という意味です。

🍓みるく🍓

なるほど、そういう熟語があったのですね。
助かりました😊💖
ありがとうございます✨✨

この回答にコメントする

回答

_(頻度として)あまり(頻繁には)寒さを感じません
 do not feel cold so often
_(体感温度として)あまり寒さを感じません
 do not feel too cold

_文脈(前後の文)があって、この日本語なら良いけれども、単文で、この日本語を英語にしろって設問で、この回答ならば、設問者は日本語のセンスがあまりない。
_単文で「私たちはお風呂に入ったあとはあまり寒さを感じません。」と言う文を見た時、過半数の人は、あまりをすぐ後ろに来る寒さに掛かる修飾語だと推測し、体感温度の話しであると解釈するからである。
_文学作品ならどっちでも良いけれども、英作文の設問文ですからね。

🍓みるく🍓

なるほど、助かりました😊💖
ありがとうございます✨✨

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?