回答

✨ ベストアンサー ✨

多分、記憶通りなら法律案は合意に達しなかった場合に「衆議院議員の3分の2以上の賛成で再び可決」した場合に成立する訳で、合意に達しなかった場合に既に採決された1度目の衆議院の議決通りではないからではないのでしょうか?
合意が取れなければ更に別のステップを踏むので、法案を成立させる方法としては不適切なのかなと。
多分、そのまま通るのは予算と条約、内閣総理大臣の指名かと思われます。
間違ってたらごめんなさい。

ナツ

ありがとうございました!!
衆議院のホームページ見てみたら少し分かったので認識が合ってて良かったです!!

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?