公民
中学生

個人投資家が会社からお金を借りるというイラストですか?けど個人投資家が会社にお金払っちゃってませんか?
解説お願いします🙏🏻
直接金融と間接金融がいまいち分かりません😵

直接金融 個人投資家、 会社 証券市場 お金 株式・債券 配当・利子 会社、国、地方公共団体 証券会社など金融機関が仲介 19 きますが、 リスクも高いのが特徴です。

回答

お金を必要とするところが
株式や債券を発行して
個人や会社からお金を集めるのが直接金融

直接、企業と投資主がやり取りするのではなく
証券会社が仲介として手数料をとる形が多い。
証券会社が挟まるが
投資主の意思で出資先を選んで投資している

間接金融は
お金に余裕のある人や会社が銀行にお金を預ける。
お金を必要なところが銀行からお金を借りる。
直接金融と違って集めたお金を銀行が運用してる。
投資主は銀行で
お金を出した人は投資してるわけではない。

https://manabow.com/know/chapter5/1.html
こことか参考に。

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?