国語
中学生

入試(国語)の問題をつくろうとしているのですが、
写真の問2のような感じでつくりたいです。
「二つの悲しみ」という物語でつくろうとしています。
「その人は、その瞬間、目をかっと開き、口をぴくっと震わして···」という文が、印象的に感じられました。それを踏まえて問題をつくりたいです。
正しい答えを考えてほしいのですが、何かありますでしょうか?印象的ということばをいれたいです。
出来れば不正解の選択肢も考えてほしいのです。

〔問2〕 無言で洗面所へ走ると、超特急で顔を洗い、歯を磨き、部屋へ 戻ってシャツとジーンズに着替えた。とあるが、この表現について 述べたものとして最も適切なのは、次のうちではどれか。 ア早く出かけたいというあせりから不安へと気持ちが変化する様子を、 丁寧に描写することで、 説明的に表現している。 イ 自分の甘えに気づき急いで身支度する様子を、場面の描写を短く区 切りながら展開することで、印象的に表現している。 ウ遅れを取り戻したくて速やかに動く様子を、同じ語句の繰り返しと たとえを用いることで、躍動的に表現している。 エ情けない思いで押し黙って出かける準備をする心情や様子を、細部 まで詳しく描くことで、写実的に表現している。 〇〇の [ F
R 杉山龍丸 二つの悲しみ 私たちは、第二次大戦から二十年たった今、直接被害のないベトナムの戦いを見て、私たちが失ったもの、そ の悲しみを、 新しく考えることが必要だと思います。 これは、私が経験したことです。 第二次大戦が終わり、多くの日本の兵士が帰国してくる復員の事務に就いていた、ある暑い日の出来事であっ た。 私たちは、毎日毎日訪ねてくる留守家族の人々に、あなたの息子さんは、ご主人は、なくなった、死んだ、死 んだ、死んだと伝える苦しい仕事をしていた。 留守家族の多くの人は、ほとんど痩せ衰え、ぼろに等しい服装が多かった。 あるとき、ずんぐり太った、立派な服装をした紳士が隣の友人のところへ来た。 隣は、ニューギニア派遣の係であった。 その人は、 「ニューギニアに行った、私の息子は。」 と、名前を言って尋ねた。 友人は、帳簿をめくって、 「あなたの息子さんは、ニューギニアのホーランジヤで戦死されておられます。」 と答えた。 その人は、その瞬間、目をかっと開き、口をぴくっと震わして、黙って立っていたが、くるっと向きを変えて 帰っていかれた。 人が死んだと言うことは、いくら経験しても、また繰り返しても、慣れるということはない。 言うことも、またそばで聞くことも、自分自身の内部に恐怖が走るものである。 それは、意識以外の生理現象である。 友人は言った後、しばらくして、パタンと帳簿を閉じ、頭を抱えた。 私は黙って便所に立った。 階段のところに来たとき、さっきの人が、階段の曲がり角の踊り場の隅の暗がりに、白いパナマの帽子を顔に 当てて壁板にもたれるように立っていた。 瞬間、私は気分が悪いのかと思い、声をかけようとして足を一段階段に下ろした。そのとき、その人の肩が、 ぶるぶる震え、足元に、したたり落ちた水滴のたまりがあるのに気づいた。 その水滴は、パナマ帽からあふれ、したたり落ちていた。 肩の震えは、声を上げたいのを必死にこらえているものであった。 どれだけたったかわからないが、私はそっと自分の部屋に引き返した。 次の日、久しぶりにほとんど留守家族が来ないので、やれやれとしているとき、ふと気がつくと、私の机から 頭だけ見えるくらいの少女がちょこんと立って、私の顔をまじまじと見つめていた。 私が姿勢を正して、 何かを問いかけようとすると、 「あたし、小学校二年生なの。 お父ちゃんは、フィリッピンに行ったの。お父ちゃんの名は、○○○○なの。 家 には、おじいちゃんと、おばあちゃんがいるけど、食べ物が悪いので、病気して、寝ているの。それで、それで、 あたしに、この手紙を持って、お父ちゃんのことをきいておいでと言うので、あたし、来たの。」 顔中から汗をしたたらせて、ひと息にこれだけ言うと、大きく肩で息をした。 私は黙って、机の上に差し出した小さい手からはがきを見ると、復員局からの通知書があった。

回答

まだ回答がありません。

疑問は解決しましたか?