数学
中学生
写真の問題の解説に書いてある式の意味がわからないので教えてください。
3 Sさんは,4つの市A,B,C,D の7月1日から2週間の最高気温を,小数点以下を四捨五入し
た数値をデータとして調べました。
表は, A市のデータで、図のア~エは4つの市 A,B,C,D のデータを箱ひげ図に表したもので
すが,どれがどの都市の箱ひげ図なのかわからなくなりました。 このとき,あとの各問に答えなさ
い。 ( 17点)
イ
ウエ
27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 (℃)
ア
(説明) (例)
32℃はアの第1四分位数, イの中央値であり,
|第1四分位数は値が小さい方から4番目より,
32℃以上の日数は,アは少なくとも14-(4-1)
= 11 (日), イは多くても14-4 = 10 (日) であるか
図のア,イの箱ひげ図から32℃以上の日数はどちらが多いか答
え
なさい
ま
。
できる理由を「第1四分位数」と 「中央値」の両方の用語を用いて説明しなさい
,
(6点)
。
た
そのように判断
回答
まだ回答がありません。
疑問は解決しましたか?
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
おすすめノート
【数学】覚えておいて損はない!?差がつく裏ワザ
9916
79
【夏まとめ】数学 要点まとめ!(中1-中3途中まで)
5996
81
中学の図形 総まとめ!
3521
82
❁【差がつく!裏技】高校受験のための数学の定理まとめ❁
2197
8
中2数学
1595
25
【期末】数学 中学3年生用
1471
13
中3数学 定期テスト予想問題(1学期期末)
1132
0
【数学】中3公式まとめ
1091
5
中2数学 定期テスト予想問題(1学期期末)
938
0
高校受験のための公式集
905
4