数学
中学生
解決済み

線分AFの長さを求める問題です。答えは24/7cmです。解説を読んだのですが、マーカーで線を引いた部分の意味がわかりません。BEとCDが平行なのはわかりますが、なぜ4:3になるのでしょうか。ちなみに、三角形ABCと三角形AGEは合同です。

T B 8 / キ C Jem F A GA 30m TARD 16cm TT E
(2)① AC=AE=6cm 01- (s) △ABC≡△AGE より AB=AG=4cm BCDEより、円周角は等しいから, <BEC=∠DCE 錯角が等しいから, BE//CD よって, AF: FC=AG: GD = 4:3 (2) BO4 4 24, RT : AF= -AC=1×6== (cm) 4+3 7 ? (z)

回答

回答

疑問は解決しましたか?