日本史
高校生
解決済み

日本史の昔の国名は覚えるべきでしょうか?

大学受験の選択科目で日本史を選択しています。
国公立志望で、共通テストと2次試験の両方で日本史を使います。
冒頭にあるように、昔の国名(遠江、備前、因幡など…)は覚えた方が否か教えていただきたいです。よろしくお願いします。なるべく多くの方からのご意見が欲しいです。
ちなみに、今 高2です。

日本史 国名 大学受験 共通テスト 2次試験 国公立 高2

回答

✨ ベストアンサー ✨

日本史の勉強を進めてると、いくつか出てきますね。その中で出てくるものを覚えとくと良いです。そうすると大体覚える羽目になりますが、、笑

用語の名前と合わさってるものとかは割と覚えやすいですね。
加賀の一向一揆とか、近江大津宮とか

うずくん

そうですね!なるべく覚えられるように頑張ります😅
ありがとうございます✨

この回答にコメントする

回答

ある程度は覚えておく必要あります。が、そもそも受験勉強してたら大抵の位置関係は自然と覚えてます。わざわざ殆どの旧国名を暗記しなきゃいけないと思うぐらい把握してないのならそもそも全体的な勉強量不足です。

うずくん

なるほど。では、わざわざそれだけを覚えるというよりも他の知識を覚えていたら自然と身につくものなのですね。
ありがとうございましした!

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?