Clearnoteでできること
勉強トーク
公開ノート
Q&A
いいね
ログイン
マイアカウント
アカウントをお持ちの場合
パスワードをお忘れの方はこちら
ログイン
アカウント登録
Clearnote
Q&A
高校生
数学
ここの答えまでの計算が知りたいです。
数学
高校生
解決済み
2年以上前
やま
ここの答えまでの計算が知りたいです。
例題0が鋭角で, tan0=2のとき, sin0, cos の値を求めよ。
回答
✨ ベストアンサー ✨
サイクロ
2年以上前
計算過程はこんな感じです。
この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?
解決した
解決しなかった
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
数学
高校生
14分
k=-1/3を①に代入して、答えを出すまでの計算過程を教えて欲しいです🙏
数学
高校生
21分
⑵なんですけど4の9乗計算しないといけないんですか?楽に計算する方法ないでしょうかー 40...
数学
高校生
39分
カッコの前に出す分数は3枚目の画像の公式を使用しますが、分子が1ではないとき、例えば3であ...
数学
高校生
約4時間
赤で囲ったところで、2<a<4だったらaの値は3しかありえないからx=4のときが最小値にな...
数学
高校生
約16時間
(2)がわかりません。 (i)だけでもいいので、計算式を教えてください。(8.-2)となる...
数学
高校生
約18時間
【極限】(5)の解き方が解答見ても分かりません…教えてください。
数学
高校生
約18時間
この問題なぜ9になるんですか? 3³は27ではないんですか? 例えば、2の3乗は6なのか8...
数学
高校生
約20時間
⬜︎の中を求める計算です。 何十年ぶりの勉強のため計算方法を忘れており解けません。解き方を...
数学
高校生
約23時間
高一の数学です。 (2)と(3)解き方を途中計算も含め教えてほしいです😭 (2)→√3-1...
数学
高校生
約24時間
赤い矢印のところの計算の仕方が分かりません。 なぜ6x+5y−9=0になるのでしょうか? ...
おすすめノート
数学ⅠA公式集
5641
19
エル
数学Ⅱ公式集
2031
2
エル
【受験】センター数学最終チェックリスト
921
5
dokkoide
【解きフェス】センター2017 数学IA
691
4
hoka95
News
ノート共有アプリ「Clearnote」の便利な4つの機能
共通テストで使える数学公式のまとめ
「二次関数の理解」を最大値まで完璧にするノート3選