化学
高校生
解決済み
電子密度が大きくなると反応しやすくなるのはなぜですか?
電子密度が上がるというのは、つまりマイナスチャージするということなのでしょうか。
この写真の例だと臭素イオンが陰イオンなのでフェノールに引き付けられる感じですか?教えてください🙇♀️
配向性
かたよる
電子密度大(ベンゼン
O-P-,配向性
2
混酸
3
+ Br²
電子供与性
- OH.
-NH₂
アルキル基
1104",
芳香族アミン
第1級アミン
4.3 Brg
11
O.P-
より大
Br
Br
OH
Br
Br
水
R-NHQ (3ミノ化合物)
R₁-NH-R₂
R₁-N-R₂
電子求引性
- NO₂
- COOH
SO H
電子密度(ベンガンドリ)
m-配向性
置換反応おこりにくい
温度上げる
回答
疑問は解決しましたか?
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
なるほど!!めちゃくちゃ分かり易かったです、理解がすごく深まりました。
ありがとうございます😊
このままノートにメモらせて頂きます!