国語
中学生
解決済み

中学3年生、国語「故郷」について質問です。
物語におけるルントーの役割は?という宿題が出されたのですが、全然分かりません。
例えで、ヤンおばさんは当時の中国における民衆の苦しさを象徴するとあります。
このような感じで教えていただけるととても助かります。よろしくお願いします。

国語 中3

回答

✨ ベストアンサー ✨

まず、ストーリー(物語)について。

「故郷」は、「私」目線で進む物語。
かつての故郷の風景や人々は、私の心の中ではとてもすてきに、好意的に描かれていました。
しかし、実際に故郷に帰ると、人々はどうでしたか?
どんなふうに、私は感じているでしょうか。

故郷に帰り、大人になったルントーたちと別れ、私は故郷の人々に改めて思いを馳せます。
このあたりの段落を読めば、「私」の彼らに対する印象の変化や、「私」なりの『まとめ方』がわかるはずです。

枯葉

次に、実際に役割を考えるにあたって。
たとえば、ヤンおばさんについて。

「ヤンおばさんは、当時の中国の民衆の苦しさの象徴」は、正直、一般化しすぎです。つまり、広く言い過ぎです。
どんな苦しみですか? 殴られているのですか? 精神的に悩んでいるのですか?

彼女の役割を考えるためには、当然、テキストを読みます。探すべき内容は、彼女が「私」の視点でどんなことをしていたか、そして「私」の視点でどんな印象になっているか。

→読むべき内容は、
彼女の登場した段落、再び故郷を去った「私」が彼女らの印象を『まとめている』段落。

かつての私にとっては、美人で有名だった(印象しかない)ヤンおばさん。金持ちになった現在の私に対し、小うるさくて、盗みをしたりする、お金に汚.い人間になっています。
ついでに、コンパスみたいな細長い脚ばかり目立つ。

いったいどんな原因があって、彼女はそんな言動をとり、そんな印象を与える人になったのでしょう?

推測できること。
おばさんの発言からわかるように、お金がないからです。貧しいのです。金持ちからなら、少しくらい泥棒みたいなことをしたっていいと開き直っています。

「どうしてそんなことするの?」ー「そうしないと生活できない!それ以外の方法が思いつかない!」的な。

あなたも、お金がなく、まともな金額を稼ぐ手段もなかったら、泥棒みたいなことを平気でして、生きていくかもしれません。

つまり、生活の苦しさ、生活の貧しさ。お金に余裕のない生活のせいで、自分勝手に振る舞うほど、お金に執着する。

昔は美人で有名だった、つまり田舎の村ではちやほやされてきた人間のはずですが、今のヤンおばさんは全然幸せそうには見えず、魅力もありません。
ヤンおばさんは、たくさんの田舎の貧乏人たちの、一つの例。よくいる大勢の一人。そんな感じですね。

「ヤンおばさんは、生活が貧しいせいで、お金にひどく執着し、自分勝手な行動を平然とする人たちの代表」なわけです。
かつての美人の面影や、好感の持てる雰囲気は、ありません。失われてしまったのです。

だから、そういう意味では、
「生活が貧しいせいで、お金にひどく執着し、自分勝手な行動を平然とする『ようになってしまった』人たちの代表」です。
「私」の『まとめ方』の段落で言い換えるなら、「野放図な人々」の代表。

枯葉

さて。
ヤンおばさんは、あくまで田舎の有名人にすぎず、ストーリーの目、司会進行である「私」とは、あまり深く関わっていません。

おばさんと違って、ルントーは「私」の中ですごく大事な人物です。故郷に帰るとき、ヤンおばさんのことは思い出しませんでしたが、ルントーのことは、月夜とともに何度も思い出し、会うのを楽しみにしていました。

ルントーは、かつて尊敬できる友人でした。
現在の彼は、現在の私に対し、どんなふうに接してきましたか? 私はどんなふうに思いましたか? 

テキストをよく読んで、自分なりに考えることができれば、十分に宿題をしてきたといえるはずです。

具体的な回答は控えます。
(例:友人だと思っていたルントーは、〇〇だったせいで、今では△△するようになってしまった。その変化を私に痛感させる役割)

私が答えてしまうのは避けたかったので、
つい「考え方」のレクチャーみたいな、長文になってしまいました。一助になれば幸いです。

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?

この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉