数学
中学生

数学です。
(ア)と(イ)の求め方がよく分かりません。
詳しい解説をお願いしますm(_ _)m

ちなみに答えは(ア)4(イ)(i)4(ii)2です。

の比がすべて の比とその間 -t れ が こと しそ 問4 右の図において, 曲線 ①は反比例y= であり, 曲線②は関数y=a²²のグラフである。 点Aは曲線① 上の点で、その座標は2である。 また,3点B.C.Dはすべて曲線 ② 上の点で.点 Bの座標は4点Cの座標は6であり,線分 AD は、軸に平行である。 さらに、点Eは線分ADと軸との交点で. AE: ED =2:1である。 原点を0とするとき, 次の問いに答えなさい。 1. a= 3. a (ア) 曲線 ② の式 y=a²²のaの値として正しいものを次 の1~6の中から1つ選び、その番号を答えなさい。 8 1 4 5. a=1 (ウ) 次 (i) m の値 1. m = - (i)nの値 1.n=3 4.n=6 になる。 5 4. m = -1 2 【ルール③】 図3の状態で、右から順に5個の石を裏返すの で、図4のようになる。 この結果、白の面が上になっている石は] 個 黒の面が上になっている石は5個となる。 エ 2. a=1 6 4. as のグラフ 6. a=2 1 2 (イ) 直線BCに平行で点Dを通る直線の式をy=mx+nとするときの(i)mの値と, (ii)nの値として正し いものを,それぞれ次の1~6の中から1つずつ選び、その番号を答えなさい。 2. m = -2 2.n=4 5.n=7 2 3 5. m=-- ①! k -7- D 3. m= 6.m= F 小2つのさいころを同時に E 3.n=5 6.n=8 713 3 2 144 1 2 B 「こ」 「さ」にあてはまる数字をそれぞれ0~9の中から1つずつ選び、その数字を の中の 答えなさい。 点Fは線分 ADの延長と直線BCとの交点であり, 点Gは直線AO 上の点で,線分 CGはy軸に 行である。 点Oを通り四角形 AFCGの面積を2等分する直線と直線BCとの交点の座標は ある。

回答

まだ回答がありません。

疑問は解決しましたか?