理科
中学生
中2一次関数の問題でyの増加量と変化の割合の求め方は分かったのですが、画像の青ペンで引いてあるところの数はどうやって求めたのか分かりません。教えてください🙏🏻
3
反比例y=
18
IC
で,xの値が次のように増
加したときのyの増加量と変化の割合を,そ
れぞれ求めなさい。
(1) 1から6まで
IC
1…6・
18…3・・・
y
(変化の割合)=
MAYS
exo--=v
SIBRO .
表より,yの増加量は, 3-18=-15
xの増加量は, 6-1=5
(yの増加量)
(xの増加量)
retoo0
19508
-15-3
5
JOSTENOT (S
NSAASAASAS
りの
変化の
増加量 -15 割合
<-3
回答
疑問は解決しましたか?
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
おすすめノート
【2年】天気とその変化-気象・水蒸気-
8952
96
【1年】身のまわりの現象-光・音・力の世界-
7113
92
【3年】運動とエネルギー -等速直線運動・慣性・仕事-
6964
48
【中1】理科まとめ
6074
109