数学
中学生
解決済み
中二の数学の問題です。
この問題なんですが、答えはx=78°なんですが、なぜそうなるのか解説お願いします🙇🏻♀️
3 次の問に答えなさい。
(1) 右の図の四角形
ABCD で, 点Eは
<DAB の二等分線
と∠ADCの二等分線
B
の交点である。∠xの大きさを求めなさい。
A
DC
82°E
D
74゜
C
回答
回答
※以下、度( °)を省略しています
四角形ABCDを見た時に、
82+74=156
で、360をこの値(156)で引いたら二等分線されていない時の∠A+∠Dの値が出ます。
360ー156=204
二等分線されているので、÷2すると∠EAD+∠EDAが出ます。
204÷2=102
三角形の角の総和は180なので、
180ー102=78
語彙力の低下がすごいので、分からないところあったらお知らせください(❁ᴗ͈ˬᴗ͈)
なるほど!!完璧に理解しました✨分かりやすいです!ありがとうございます🙇🏻♀️❗️
疑問は解決しましたか?
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
おすすめノート
【数学】覚えておいて損はない!?差がつく裏ワザ
11146
86
【夏勉】数学中3受験生用
7253
105
【テ対】苦手克服!!証明のやり方♡
6961
61
【夏まとめ】数学 要点まとめ!(中1-中3途中まで)
6303
81
とても分かりやすいです!!参考になりました!!ありがとうございます🙇🏻♀️‼️