数学
中学生
比を使う相似の証明のとき、写真の答えではなく、
AE:BE=3:4 …①
CE:DE=6:8=3:4 …②
①②より、AE:BE=CE:DE …③
と書いても「2組の辺の比が等しい」ことを証明できますか?
A
2 (1) 証明
△ABEと△CDEにおいて
仮定より AE:CE=3:6=1:2
BE: DE=4:8=1:2
①,②より AE:CE=BE:DE
対頂角は等しいから
STRE
A
∠AEB=∠CED
...
(2)
(D)S
1
(2)
(3)
(4)
...
質入り...
③,④より、2組の辺の比とその間の角がそれぞれ
等しいから △ABE~△CDE
OST
図2
ついて昨日
ERIT.
(1) △ABES △ CDEとなることを証明した美
なさい。
BA
:( @ )
0≦x
30V+x21=x OSIMENO
DOS ZOE
to
de A
1,000
(2) △ABDと面積が等しい三角形を次の
ア〜エから1つ選び、その記号を書きなさい。
B
-3 cm
15-18
E
14cm
18cm
入
26cm
***.
D
回答
まだ回答がありません。
疑問は解決しましたか?
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
おすすめノート
【数学】覚えておいて損はない!?差がつく裏ワザ
11146
86
【夏勉】数学中3受験生用
7254
105
【テ対】苦手克服!!証明のやり方♡
6962
61
【夏まとめ】数学 要点まとめ!(中1-中3途中まで)
6304
81