Clearnoteでできること
勉強トーク
公開ノート
Q&A
いいね
ログイン
マイアカウント
アカウントをお持ちの場合
パスワードをお忘れの方はこちら
ログイン
アカウント登録
Clearnote
Q&A
中学生
数学
四角で囲った部分はどのようにして求めるので...
数学
中学生
解決済み
2年以上前
ひより
四角で囲った部分はどのようにして求めるのですか?重心であるとなにを利用できるのでしょうか
「図のように半径2の円1個と半径rの円3個が互いに接してい る。 の値を求めなさい。 よって, 8 Her [解説] 「円の中心どうし」をまず結ぶ。また,この図形は対称の軸をもっていることにも着目する。 半径2の円の中心を0,残りの3つの円の中心をP, Q R と する。 3点P,Q, R を結んでできる三角形は正三角形だから,図の ようにQから PRへ垂線 QH を引けば, HはP, R を中心にも つ円の接点と一致する (直線QHは対称の軸になっている)。 また, OP=OQ=OR から, 点0は正三角形PQR の外心か つ重心であることもわかる。 r>0より OH =rx √3 x △ORHで三平方の定理より, (r+ 2)2 = r2 + r2-12r-12 = 0 r = 6±4√3 r=6+4√3 MA HR = x, OR = 2 + r OH, OPQR の重心であることを利用して 13 バラバチAD == CV-OFF XFRYSEM 3 = [別解] ∠HRO=30°より, △HOR で, HR : OR = r : (r + 2) = √3:2 これを計算し,r=6 +4√3 を得る。 48 0 8+8=90 + (1) 〈中央大学杉並高等学校 〉 問題 P.87 P. H 304 08=38\ 6 = BC=8cm CA-7cmの POKELEN (08.44) 010 à 3 6 S=6=_=D=98 *+) QE = (8 + V + 8) = − R 4r+2 【解答 r = 6 +4√3 テーマ1円と接する円 12
回答
✨ ベストアンサー ✨
ユーザー
2年以上前
自分も重心とかわかりませんが
この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?
解決した
解決しなかった
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
数学
中学生
約1時間
中3数学です。 a+b=−3 ab=4のとき、a²+b²の値を求めなさい。 という問題の解...
数学
中学生
約1時間
中3です。a⁴−1を因数分解すると答えはどうなりますか?解き方も教えていただきたいです🙇🏻♀️
数学
中学生
約1時間
中3因数分解、展開の問題です。 a-b=3 ab=-5のとき a²+ab+b²の値を求めな...
数学
中学生
約4時間
至急🚨です! 32の青ボールペンのところの式の意味がわかりません。解説お願いします。
数学
中学生
約8時間
中3の因数分解です! 「625」はなんの二乗ですか…?? また、どうやって2乗を戻すんです...
数学
中学生
約22時間
解き方を教えてください 答えが−11なのはわかっていますがなぜこの答えになるのかが理解で...
数学
中学生
約22時間
表面積のところ教えてください🙇♀️答えは130cm²になるらしいです
数学
中学生
約22時間
(2)が分からないです。教えてください🙇♀️
数学
中学生
1日
図は縄跳びを跳んだ回数の箱ひげ図で、どのクラスが優勝するか予想する問題なのですが、この時は...
数学
中学生
1日
この問題の②と③の最大値と最小値がよく分かりません。0になる理由が分からないので解説お願い...
おすすめノート
【数学】覚えておいて損はない!?差がつく裏ワザ
11146
86
みそはた⚡︎
【夏勉】数学中3受験生用
7254
105
イチゴ( ˊᵕˋ* )♩
【夏まとめ】数学 要点まとめ!(中1-中3途中まで)
6304
81
Ԁѧıṡʏ
【夏スペ】数学 入試に使える裏技あり!中3総まとめ
2564
7
ちょこくろわっさん🎺
News
ノート共有アプリ「Clearnote」の便利な4つの機能
共通テストで使える数学公式のまとめ
「二次関数の理解」を最大値まで完璧にするノート3選