数学
中学生
解決済み
②の問題が分からないので教えてください!
(4) 太郎くんは、
■の3種類の図形がかかれた自作のさいころを使って さいころの目の
出方を研究した。ただし、いずれの面も▲のいずれかが1つはかかれているとする。
① 右の展開図のようなさいころを2回投げるとき、最も多会員限
く出る図形の組み合わせはどれか。 (ア)~ (ウ)の中から、記号を枕島パチ
で答えよ。
(ア) 2回ともが出る
(イ)
(ウ)
▲が1回ずつ出る
が1回ずつ出る
② さいころを2回投げたときに、「2回ともになる確率」と,「●▲が1
回ずつ出る確率」
が一致するようにさいころに図形をかいた。 このさいころを2回投げたとき, 2回ともが出
る確率を求めよ。
ile have pri obi od bib od W S
2回投げたときに最も多く出る図形の組み合わせは (イ)の「●▲が1回ずつ出る」 となる。
② さいころの面にかかれたの数をx(1≦x≦6)▲の数をy (1≦y≦6)
の数(16)と
すると、さいころを2回投げて2回ともが出る確率は10×12=12060
36
▲が1回ずつ出る確率
///////== となる。「2回ともになる確率」と「が1回ずつ出る確率」
両辺を36倍して=2ry
が一致するとき
36 18
1≦x≦よりx-2y=0・・・ ① ここでx、yの値の組(x,y) と表すと,
は(2,1), (42) (63)の3組となるが、これらのうち、さいころに
(21)の組だけなので、こ=3となる。よって、2回とも量が出る確率は12×12=1/2×12=1/1
-2xy=0 x(x-2y)=0
さらに
①を満たすx, yの値の組
をかくことができるのは
回答
疑問は解決しましたか?
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
おすすめノート
【数学】覚えておいて損はない!?差がつく裏ワザ
11142
86
【夏勉】数学中3受験生用
7253
105
【テ対】苦手克服!!証明のやり方♡
6962
61
【夏まとめ】数学 要点まとめ!(中1-中3途中まで)
6304
81
ようやく分かりました!
ありがとうございました🙇♀️