歴史
中学生

歴史の覚え方がどうしてもわかりません
覚えやすいノートのまとめ方など教えていただきたいです

回答

①学習する時代
まず,覚えるときに旧石器時代の復習しよ~はあまり効果ありません笑

歴史の問題が出やすいのは, 鎌倉~ が圧倒的に多いです.’ ただし覚える用語も多ければ紛らわしい内容もあります,,😖

②ノートのまとめ方
ノートにまとめるのは悪くありません.’
ただ,ノートにまとめる際に参考書(教科書も含む)を見ながらまとめるくらいだったら,参考書を読む方が何倍も良いです.(時間と記憶力から考えて)

ノートにまとめるのは,紛らわしい部分 と 自分にとってわからない一部分だけ.

例えば江戸時代の 享保の改革,寛政の改革,天保の改革 の内容と流れ,それぞれ理解してますか?
こういう曖昧なところはテストにも出やすいので重点的にまとめるのが良いです.
また,南海路 東廻り航路 西廻り航路 それぞれ どこからどこに何を運ぶのか 理解してますか?
こういうのって覚えるのもごちゃごちゃしやすいのでそれこそノートで図にしてまとめると分かりやすいですよ😊

③これは①と②が済んでからの方が望ましいですが,年号を覚えておくと問題解くときめちゃめちゃやりやすいです.
語呂合わせ などで覚えておく事をおすすめします.’

なな

ありがとうございます!

この回答にコメントする

ノートにまとめても何もメリットはないと思います。
デメリットは
・余分なことを書いてしまい覚えることが増える
・満足してしまう
・綺麗に書こうとし、目的を忘れる
・教科書を見た方が早い
・時間を沢山使ってしまう
などがあり、とてもおすすめは出来ません。
(僕の個人の意見です)

僕の場合、歴史が元々嫌いでしたが、以下の勉強法で得意教科にすることが出来ました。
・ストーリーを理解する。
・アンダーラインは目立つ色
・アンダーラインは簡潔に
・分からないところは全て聞く
などです。社会は暗記することが大事です。

また、先生に聞くよりも友達と教えあったりすると一石二鳥です。(相手も復習になって○)

これはあくまで僕の勉強法です、ななさんの勉強法を見つけるのが1番点数upできますよ((-_^))‼︎

この回答にコメントする

中学三年生!!私も受験生です🙋
だいたい受験は2月くらい?ですかね!今からノートをまとめても間に合わない可能性あります(тт)
効率よく覚えるなら時代と出来事を一致させることですかね!!私は塾の問題集の後ろのページに年表一覧みたいなのがあるので特に重要な出来事にマーカー引いたりして覚えてます!!あとは894年白紙に戻そう遣唐使〜とか語呂で覚えると良いかもです😺あとはひたすら過去問題を解いて自分が苦手なところを抑えるといいと思います✊🏻 ́-
毎日繰り返せば今からでも全然大丈夫です!頑張りましょう(><)

この回答にコメントする

無理にノートまとめをする必要はありません
シンプルでいいと思います
強いて言うならテストで分からなかった用語をまとめておくと良いと思います
例 大化の改新 645年  中臣鎌足と中大兄皇子
実テや模試の前などに見ておくと良いと思います

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?