回答

あー、、これ理由2つ書いてるから多分三角ですね、、
指定された語数的にも意見ひとつと理由、という条件的にもほぼ三角が付くのは確定でしょう。
I don’t think —-,because they cannot concentrate on studying.として、ここの補足として具体的な事例なり説明なりを書きましょう。また、secondの所でスマホは脳に悪影響を及ぼすと言われているみたいなことを書きたいのだと思いますがあやふやにしたいのならば、smartphone has some bad effects on our brains.位の方がいいですね。字数を稼ぎたくなる気持ちは分かりますが、これだけの語数ならする必要はありません。無駄なことを書くと逆に減点されやすいので注意しましょう。文章構成を鑑みて、内容点もあるとすると10点満点中良くて5点くらいですかね、、、ただ、単語のミスや文法ミスは見当たらなかったので(あったらごめんなさい!)そこの減点は恐らくないのでそこは良いと思います!ただ、実際理由2つ書いちゃってるのでちゃんとした点数にはならないかもですね、、、

🐶🐾

回答ありがとうございます。
なぜ理由2つだとダメなんですか?

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?