数学
中学生

(1)はとりあえず出来んたんですけど(2)の2問がなんとなくしか分からないので図を用いて説明していただけるとありがたいです!

(1) 点Bの座標をα を用いて表せ。 A (②2) 点Cを通り傾き 1/13の直線をひく。 直線上にあって, SACELL 点Aとx座標が等しい点を点Dとする。 (i) △BCDの面積を求めよ。 B (ii)a=1/2 のとき、直線を軸として△BCDを1回転し bi O てできる立体の体積を求めよ。 Cut tar) bel Cla Pinsha Yua uoy ob A C 「B 【英】
五 (1) y=2x 15 XC よって, B3a, (H) 5 3 10_40/10 9 よって、 ^ (a. // y=1/y=0を代入して、 Ala, を代入して.yo 5 5 5 x=34 よって、C(30.22) したがって、y=2x-30を代入して.y=2121 3a ) a 3a TC 5 15 (2)(i) AD//CBより, △BCD= =1/1/2×BCXAC=1/12×(1/28-23/27) × (3a-a) = 1/2×230 10 a 3a 3a 3 (ii) a=10x¾, c(²2/2, 10) 直線の式をy=1/13x+b とおく。 直線は点Cを通るから, 19 19 10=1/1×12/2+b b=1/27 よって、y=1/2x+1/28 これにx=/1/2を代入して.y=1/3×12/23+ 3 CD=₁ 5 29 \2 (10-²)² 3 =1/1×10×BH=1/2 BH=2√TO √10 3 29 19_29 3 \2 1/22 よって、 D (12.27) CD=1/12/12/2+(10-12/12/11 点Bから線分CDに ² 9 3 3 ひいた垂線をBHとすると, △BCD 5 √10 15 3 a 立体の体積は、1/3×× ××BHF×CH+1/3 × × BHXDH=1/3×r×BHF×CD=1/3××(2/10)× XBH²X 104X=25 SXEXISIM ・X2a=- したがって 求める Ju F

回答

まだ回答がありません。

疑問は解決しましたか?