理科
中学生

大至急

1枚 問題

2枚 図

重力 垂直抗力
→働いてるのはオッケーなんですが

木片が動く反対方向の摩擦力が働く理由がわからないです!わたしは運動する方向に向かって動くと思ったのですが…

解説よろしくお願い致します!

4. -TAR る部分を除外し, 6打点ごとに切って左から順に紙 にはり付け, A〜Lの記号をつけたものである。 実験Ⅱ 図4のように、水平面上に重さが1.5Nの台車と, 重さが2.0Nの木片を置き, 台車を矢印の向きに手で 軽く押し、静止している木片に衝突させた。 衝突後, 木片は台車から離れ、図4の矢印と同じ向きにしば (200 らく移動した後,静止した。 (1) 図2の区間aの距離と区間の距離が等しいと き,区間 a における台車の平均の速さは,区間に おける台車の平均の速さの何倍か, 求めなさい。 (2) 図3について,それぞれのテープの長さは,台車 が①秒間に移動した距離を表している。 また, 図3から,台車の速さが一定の割合で変化している のは、 ② (アA~Gの間 イ H〜Lの間)と わかる。 ①に適当な数字を入れなさい。 また,②の )の中から正しいものを一つ選び,記号で答 えなさい。 (3) 図5は,実験ⅡIで木片に台車を衝突させたとき に, 木片が台車から押された力を矢印で示した模式 図である。 木片が台車から押された力が3.0Nであ るとき, 木片が台車を押し返す力を、 解答用紙の図 中に矢印でかきなさい。 ただし, 作用点を印で示 すこと。 に存在し 城は沖合に有 (4) 実験ⅡI において, 下線部のとき, 木片にはたらい ている力はどれか。 次のア~エからすべて選び,記 号で答えなさい。 ア 木片が運動する向きと同じ向きの力 イ木片が運動する向きと逆の向きの力 ウ 水平面に対して垂直で上向きの力 エ 水平面に対して垂直で下向きの力
台車 A 水平面 7777 SOFDK' 7

回答

まだ回答がありません。

疑問は解決しましたか?