✨ ベストアンサー ✨
わたし自身は傾き→切片を求める派ですが
連立で解くならあんな感じ
分数の分数(繁分数という)の処理を
とりあえず2通り書いてみました
連立のaを求める計算と
やってることは一緒です
MとCの座標を代入してaとbの値を求めるが上手くいきません。変化の割合を求めようとして画像のように式をたててみたのですが、、、。誰か解説をお願いします。
✨ ベストアンサー ✨
わたし自身は傾き→切片を求める派ですが
連立で解くならあんな感じ
分数の分数(繁分数という)の処理を
とりあえず2通り書いてみました
連立のaを求める計算と
やってることは一緒です
変化の割合を求める時に分数が出てきたら
連立方程式を使う方が簡単だと思いますよ!
一応解いてみましたが計算に自信がありません💦
そしてめちゃ見づらくなってしまいました、
ごめんなさい😭
お役に立てれば嬉しいです<(_ _)>
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉