回答

✨ ベストアンサー ✨

(4)あと一歩
(5)OK

ラム

わざわざご丁寧に分かりやすく教えて下さり本当にありがとうございます!!!
やはり、4番ですよね…今年はまた1から数学を復習していこうと思ってますが分数と-○がどちらが大きいか理解出来ていませんでした。
たすきがけの1+4とはどういう意味でしょうか?

🍇こつぶ🐡

私のタスキがけは画像のように、かけ算した値をタスキがけだからクロスさせ、下に書いてますが、最初の画像だと、そのまま上下にかけ算してますから、1番下の足し算が合わないのですが、足し算していないみたいだから、今のタスキがけはこうするのなら直さなくていいです。自分のタスキがけはクロスして足し算しても合うように記載する方法なので。まあ、因数分解が合っているから大丈夫。今ネットで確認したら、タスキがけは左端2が二次の項、真ん中-2が定数項を表すみたいだからOK。私のタスキがけは古いのかなぁ?

だから、範囲を逆にするところだけ修正したら大丈夫です🙇

ラム

なるほど!"たすきがけ"という言葉自体が古くて無くなりそう。ということは知っていましたが、そのようなたすきがけがあるとはしりませんでした!
はい、主さんの青文字、茶色文字の仰る通りです!!
修正してみましたが、こちらで完璧に正解でしょうか?

🍇こつぶ🐡

OKです

ラム

ご丁寧に教えて下さり、ありがとうございました!😊

🍇こつぶ🐡

いえいえ🙇

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?

この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉