数学
中学生

(3)の問題の解き方が分からなくて、円錐の表面積で解いても答えが出なくて教えて頂きたいです!

右の図は,辺 ACの長さが12cm, 辺BCの長さが5cm の直角三角形ABC です。 △ABCを辺ACを軸として1回転させてできる立体を つくるとき、次の各問いに答えなさい。 (1) この立体の体積を求めなさい。 mph ABの長さが13cm であることを次のように求めます。 AB X AH = あ OK 同様に 合同でない2つの△ABCと△ C ok AH + BH = したがって, AB = 13 25×12 50 右下の図のように, 点 C から ABに垂直な線を引き, その交点をHとする。 合同でない2つの△ABCと△A (a) は. 三角形の相似条件 (b) を満たすことより, 相似な三角形である。 よって AB:AC=AC: AH より は、 ① ② より AB X AH + AB x BH = つまり ABX (AH+BH)= う (d) より 25. AB x (d) 三角形の相似条件(b) を満たすことより, 相似な三角形である。 よって AB: BC=CB: BH より AB X BH = 300 = B 3 う 5 cm B H A ✓ 12cm 5 cm 12 cm C
(3) この立体の表面積を求めなさい。 円錐の表面積の公式
= AH+BH= (d). ABだから, ABX AB=169 (3) AB=13cmだから、この円すいの展開図は右のようになる。側面のおうぎ形の弧の 長さは、底面の円周に等しく, 2m×5=10 (cm)であり, おうぎ形の面積は, 1/2×(弧の長さ)×(半径)で求められるから、側面積は, 底面積は5 1 -×10㎖×13=6.5(cm²) (cm) だから、表面積は、25+65=90 (cm) 25 《2020 英語 解説》 一 13 cm 5cm 中心角だして ① おうぎ形を求める人ではない のですか?

回答

まだ回答がありません。

疑問は解決しましたか?