化学
高校生

ロウソクの科学より

abcに適する語句を入れなさい。
紙を炎にちょうど( a )になるように差し込むと、紙は( b )カ所で燃えるが、( c )の部分は全く燃えないから。

教えて下さい。

ロウソクの科学

回答

_ヤシマ?設問が酷いね。
_既に、化学の設問ではなく、検索能力の試験になっている。

_念の為に確認しておくけれども、炎の中心部分(内炎)では紙は燃えない、炎の外側の部分(外炎)でだけ紙が燃える、と言う事は理解してあるのだよね?
_その事を理解していないのなら、もう一度「ロウソクの科学」を読んでね。一回で理解出来る人は少ないから。

_恐らくは、(a)、串刺し、(b)、2、(c)、中心、とか、である、と思うけれども、正解は、本にどう表記しているか、だから、「ロウソクの科学」を見るしかない。

_以下のウェブ・コンテンツを参考にして下さい。もう既に見ているのかも知れないけれども。

https://www.google.com/url?sa=t&source=web&rct=j&url=https://www.yashima.ac.jp/okinawa/pdf/home-learning/0570.pdf&ved=2ahUKEwji-qr2rpr8AhVNIIgKHVVuDdcQFnoECBwQAQ&usg=AOvVaw1tEvNxcVHTroj4c9feDKH7

_ハイパー・リンクが機能しないのであれば、ウェブ・ブラウザで、ロウソクの科学[スペース]八洲学園[スペース]理科課題研究、と検索すると、検索結果として、「学校法人八洲学園 理科課題研究」と言うウェブ・コンテンツが検索結果として挙がると思いますので、そちらを参照して下さい。

_ロウソクの科学[スペース]八洲学園[スペース]理科課題研究、と検索する場合と、八洲学園[スペース]理科課題研究、と検索する場合と、では、検索結果として挙がるウェブ・コンテンツが異なりますので、指示通りの検索をして下さい。

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?