英語
中学生
解決済み

Their journey across the Atlantic lasted for sixty six days ,and they [ ] in the New World,
they were sick ,hungry ,and week.
の[ ]にあてまはる語を選びなさい。
という問題なのですが、選択肢を見て自分があり得ると思ったものは
「arrived」と「reached」で答えは「arrived」になっていました。
なぜ「reached」ではダメなのか教えてください。
(解説には他動詞だからみたいなことが書いてあったのですがよく分かりませんでした。)

回答

✨ ベストアンサー ✨

解説の通りです。
reachは他動詞のため前置詞は必要としない。
arriveは自動詞なので前置詞を必要とする。
たとえば、reach the hotel とarrived at hotel みたいな感じ。arriveは前置詞(この場合はat)が必要
inがあるから、reachではなくarrive

arriveが自動詞だとかreachが他動詞だとかって言うのは覚えるしかないですか?

他動詞とか自動詞はべつにいいです。
arriveは前置詞を必要とする、reachは必要としないで覚えとけばokです。

わかりました
ありがとうございます!

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?