回答

✨ ベストアンサー ✨

過去のBe動詞+受身系→されていた
現在のBe動詞+受身系→されている
になるからです!

たとえば私は親に叱られているだと
I’m scolded by my parents. ですが
私は親に叱られた は
I was scolded by my parents. となります

この回答にコメントする

回答

be動詞はis と areがあります。
それぞれ、主語が単数ならis、複数ならareを使います。時制が現在ならis、areを使い、過去ならwas wereを使います。

例文はどこで見られたか?となっています。
〜られたの『た』が重要です。
ーしたは過去のことをいっています。
だから例文では過去形が使われています。

反対に1はどこで見られるか?となっています。
ーれるなので現在のことですよね。

なので現在形を使います。

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?