化学
大学生・専門学校生・社会人
解決済み

ここの塩化アンモニウムは、δ+なのでしょうか?
そしたら、結合している塩素もδ-となりますか?

書いてみたのですが、Nが+に帯電するとしたらclが-と書かれない理由が見つからないです……。

回答よろしくお願い致します。

問題 6.8 次の極性反応に曲がった矢印を加えて電子の流れを示せ . (a) (b) :CI-CI: + H-N-H :CI: 1+ H-N-H + :CI: TH H
• ht eat H-N-H H ill 3+4 + Ali cht + + IN-H 1- ↓ F-N-H f H

回答

✨ ベストアンサー ✨

画像の構造式は、塩化アンモニウムではありません。
塩化アンモニウムはNH4CIです。
画像のはNH3CIです。

Cl2の右のClが右辺反応式でCl-だから、
NH3は0で、左のClがCl+で、0のNH3とくっつき、NH3の非共有電子対をもらうとCl+はCIになり、NH3が非共有電子対を失ったと考えると+になるかなと思います🙇

ティティ

回答ありがとうございます!

なんと、物質そのものを間違えていました……ご指摘ありがとうございます!

わかりやすい解説でした、ありがとうございます!

🍇こつぶ🐡

いえいえ🙇

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?