Clearnoteでできること
勉強トーク
公開ノート
Q&A
いいね
ログイン
マイアカウント
アカウントをお持ちの場合
パスワードをお忘れの方はこちら
ログイン
アカウント登録
Clearnote
Q&A
中学生
数学
(3)の問題の解き方を教えてください🙇♀️
数学
中学生
解決済み
2年以上前
こ
(3)の問題の解き方を教えてください🙇♀️
6 平行で長さ A の等しい線分 ABとCDがあ -B る。 点Aと点 D. 点Bと点Cをそれぞれ結び、その交点をOと すると, BO=COとなる。 (1) 図を完成させよ。 (2) 仮定と結論をいえ。 Ca CPGE S (3) このことの証明を、次の手順ですすめようと するとき, ①~⑤の根拠となることがらをいえ。 AB=DC ... ∠BAO=∠CDO ∠ABO=∠DCO これより, AOB=△DOC したがって, BO=CO ③③3 4 ⑤5
回答
✨ ベストアンサー ✨
モネ。
2年以上前
なにか質問がありましたら教えてください!
この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?
解決した
解決しなかった
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
数学
中学生
約1時間
どう作図するのかが分かりません💦教えてくださいm(_ _)m
数学
中学生
2日
大至急です😵💫💦 29の青ボールペンのとこがなぜそうなるのかが分かりません😭解説お願いします。
数学
中学生
4日
誰かこれのやり方を説明して欲しいです!
数学
中学生
5日
解説お願いします 答えは、40度
数学
中学生
6日
宿題がわからないので解答をお願いします🙇 1 点Aの座標とaの値をそれぞれ求めなさい ...
数学
中学生
6日
さっきから解いてる問題がまったくわかりません なので解答と解説をお答えいただけないでしょうか?
数学
中学生
6日
この求め方を分かりやすく教えて頂きたいです🙇🏻♀️
数学
中学生
7日
2番、3番の解答&解説をお願いします。 関数や証明のときに使う平行四辺形の性質なども知りたいです
数学
中学生
8日
解き方を詳しく教えて欲しいです 答えは一番です
数学
中学生
8日
この問題の解き方を教えてください 答えは、1番の18πです
おすすめノート
【数学】覚えておいて損はない!?差がつく裏ワザ
11146
86
みそはた⚡︎
【夏勉】数学中3受験生用
7253
105
イチゴ( ˊᵕˋ* )♩
【テ対】苦手克服!!証明のやり方♡
6961
61
ナタデココ♡
【夏まとめ】数学 要点まとめ!(中1-中3途中まで)
6303
81
Ԁѧıṡʏ
News
ノート共有アプリ「Clearnote」の便利な4つの機能
共通テストで使える数学公式のまとめ
「二次関数の理解」を最大値まで完璧にするノート3選