✨ ベストアンサー ✨
A(-2,1)、B(4,4)から、
A→Bに移動するのに、x方向に+6、y方向に+3移動します。
□ABCDが長方形になるので、AB//DCから
D→Cも同様に移動できます。
D→Cに移動したとき、Dからx方向に+6移動するとCになるので、Dのx座標が-6であることがわかります。
あとは、y=-1/4x²に代入して、y=9から
D(-6,9)
写真の問題の解き方を教えて下さい!!🙏
答えは④(−6 , 9)になります。
ちなみに、
a=1/4
b=4 になります!
もしよければ、計算の方法とかこのような問題の解き方があれば、細かく教えてほしいです!
✨ ベストアンサー ✨
A(-2,1)、B(4,4)から、
A→Bに移動するのに、x方向に+6、y方向に+3移動します。
□ABCDが長方形になるので、AB//DCから
D→Cも同様に移動できます。
D→Cに移動したとき、Dからx方向に+6移動するとCになるので、Dのx座標が-6であることがわかります。
あとは、y=-1/4x²に代入して、y=9から
D(-6,9)
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
うんうん、難しいですね。
参考にして、解き直してみます!
ありがとうございます。