化学
大学生・専門学校生・社会人
解決済み
化学基礎の滴定の問題です
(2)から(4)までが分かりません
解説お願いします
H2
NH4SO2
7. 硫酸アンモニウムと硫酸バリウムの混合物 3.00gに濃い水酸化ナトリウム水溶液を十分に加え
0.025 01
4mol/2
ると,気体 A が発生した。 この気体をすべて 0.750 mol/L 硫酸 35.0mLに吸収させ, 1.00 mol/L
の水酸化ナトリウム水溶液で適定すると 17.5mL を要した。
(1) 下線部の気体 A が発生する反応を化学反応式で答えよ。
(2) 下線部の反応を起こすため、水酸化ナトリウム水溶液の代わりに使うことのできる溶液をすべ
て選び, ①~⑥の記号で答えよ。
KOH
①塩酸
② 硝酸 ③ 水酸化カリウム ④④ 水酸化アルミニウム
Ale(06-1)3
⑤ 水酸化カルシウム
⑥ 水酸化銅(ⅡI)
8 ²011 (28
(3) 発生した気体Aの物質量を求めよ。
(4) 混合物中の硫酸アンモニウムの質量の割合は何%か。
Cu(Of1)=
回答
疑問は解決しましたか?
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
おすすめノート
物理化学A
102
0
有機化学
88
0
電子スピンと電子配置
78
0
熱力学第一法則 / 物理化学
57
2
電子殻と電子軌道[旧版]
56
0
混成軌道とσ結合・π結合
53
0
生化学
52
0
【大学】生化学③(代謝とエネルギー)
51
3
危険物取扱者甲種
46
0
(2)はなぜ③と⑤になるんですか??
回答して頂いたのにすみません