英語
高校生
解決済み

2022年度の名城大学の過去問の英語の大問一の(2)について質問です。何故答えは③be restedにやるのですか?教えてほしいです🙏🏻

✔ (2) We recommended that the historic building () for the next generation. 1 2 (4) 3 restored be restored was restored inim would be restored
名城大学 英文法 時制 基本時制 受動態の時制 時制の一致 話法の転換 時制の一致 平叙文の転換 現在完了 受動態

回答

✨ ベストアンサー ✨

recommendといった動詞はthat節の中の動詞にshould VあるいはV(原形)をとります。
なのでbe restedとなります。

一応thatにshould VあるいはV原形をとる動詞をのせておきます。

し 主張 insist など
め 命令 orderなど
て 提案 suggest propose recommendなど
よ 要求 demandなど

語呂は 『しめてよ』です。
参考にどうぞ

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?

この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉