理科
中学生

イオンの中和の問題です。
解き方を教えてください。
三枚目が答えです

■ 実践問題UNIT 15 1酸とアルカリのはたらきについて調べるために,次の I~ⅢIの手順で実験を行った。あと の表は, 実験結果である。 下の問いに答えなさい。 【実験】 Ⅰ 試験管ADを用意し, それぞれに同じ濃さのうすい塩酸3cm²とフェノー ルフタレイン溶液1滴を加えた。 Ⅱ ある濃さのうすい水酸化ナトリウム水溶液を, 試験管Aに1cm,試験管Bに2cm 試験管Cに3cm,試験管Dに4cm 加え,よくふり混ぜて水溶液の色を観察した。 IⅡの試験管A~D それぞれに, 質量が等しいマグネシウム片を入れて, 反応のようす を観察した。 試験管 A B C D 色 無色 無色 無色 赤色 マグネシウム片のようす すべてとけた。 一部がとけ残った。 反応しなかった。 反応しなかった。 解答: 別冊 17ページ 気体の発生 発生した。 発生した。 発生しなかった。 発生しなかった。 正試験管A~D内の水溶液のうち, 塩化物イオンの数と, 中和反応によってできた水分子の 【30% 数が等しいものはどれか。 あてはまる試験管をすべて選べ。 答え
うすい硫酸との中和反応の実験を行った。 あとの表は、この実験の結果をまとめたもので 2 5つのピーカーA~Eを用意し、 次の手順にしたがって、うすい水酸化バリウム水溶液と ある。 【手順】Ⅰ 5 つのビーカーA~Eのそれぞれに, 同じ濃度のうすい水酸化バリウム水溶液 100cm²を入れる。 こまごめピペットで, うすい硫酸を1.5cmか 5.5cmまで, それぞれ体積を変えて各ビー カーに加え、 中和反応をさせる (右の図)。 各ビーカーに生じた沈殿物をろ過したあと, ろ 紙に残った物質を乾燥させて、 質量を測定する。 ア E A B C D 硫酸の体積 [cm²] 1.5 2.5 3.5 4.5 5.5 沈殿物の質量 [g] 0.9 1.5 2.1 2.4 2.4 0 15 25 35 45 5.5 硫酸の体積 [cm] 手順ⅡI のあと、電源装置と電流計を接続した電極を用いて,各ビーカーの中の液体に流れ る電流の値を調べた。 下のア~オの中から, 加えたうすい硫酸の体積とビーカーの中の液 体に流れる電流との関係を表したグラフとして, 最も適切であると考えられるものを1つ 0 1.5 25 35 45 55 硫酸の体積 [cm²) 答え 電流 ① 15 25 35 45 5.5 硫酸の体積 [cm²] 中和反応によってできた水分子の数 [個] AGOG こまごめピペット I うすい硫酸 電流 うすい水酸化 バリウム水溶液 0 15 25 35 45 55 硫酸の体積 [cm²] 答え オ [2] ビーカー A~Eの中にある、この中和反応によってできた水分子の数について、適切に まとめたものとなるように、 次の表を完成させよ。 ただし, うすい水酸化バリウム水溶液 100cm²に含まれているバリウムイオンの数をn [個] とする。 A B C D E ① 3 UNIT 15) 電流 0 1.5 25 35 45 5.5 硫酸の体積 [cm²] 中和のときのイオンの数の変化に関する問題
同 1 C, D 2 [1] 工 0¾n ®½n 0½n 02n ©®2n [2] O

回答

まだ回答がありません。

疑問は解決しましたか?