生物
高校生
解決済み

この問4番の2代目は0:2:0がそれぞれ2で割られて0:1:0になり、4代目も同じく6:2:0が2で割られてこうなっているという認識で合っていますか?
初歩的な質問でお恥ずかしいのですが、よろしくお願いいたします🙇🏻‍♀️

31419 必修 8. 遺伝子の本体と働き 基礎問 生物基礎 生物 ウ 構造をとることが提 1953年, ア とによりDNAが 案され,世界中の注目を集めた。 この構造を導き出すにあたっては,①DNA 中の塩基であるシトシンと オ の比率がい I の比率, アデニンと ウ 複製であるという仮説を提唱し と である。彼らは、 を含む培地で14世代 つも1対1であるという実験的な成果も参考にされた。さらに,彼らは 構造から, DNAの複製が②カ た。 1958年,これを見事に証明したのが 大腸菌を窒素の同位体である 15Nで標識したケ にわたって培養し,全 DNAのコ中に 15N を組み込んだ。その後,こ の大腸菌を通常の窒素である 14N のみを含む培地で数世代にわたり培養し た。その間、世代ごとに大腸菌からDNAを抽出した。 そして, 塩化セシウ ム溶液中で遠心分離することでサ に勾配を作り,抽出したDNA を, 14N のみを含む DNA (14N+14N), 14N と 15N を両方含む DNA (14N+15N), 15N のみを含む DNA (15N+15N) に分離し, その比率を比較した。 その結果, ③ DNAは カ に複製され, ④ 保存的複製および非保存的複製ではない ことを明らかにした。 この発見は、偶然にも大腸菌のDNA がそろって複製 するという幸運によって導き出された。 -ti 間 1 上の文中の空欄に適語を入れよ。 AT 問2 下線部①に記した特徴は, 2本のDNA鎖が結合していることを示す データの1つになった。 2本のDNA鎖の結合とその塩基配列の特徴につ いて100字以内で答えよ。 DABARY 問3 下線部 ② について, その複製様式を100字以内で答えよ。 14 DNAの構造と複製 4 下線部③について, 親のDNAを1代目として2代目と4代目の 14N + 14N : 14N + 15N : 15N+15N の分離比率を答えよ。 NE 問5 親のDNAがそのまま残り、新しい2本の鎖からなる DNA ができる 複製様式を保存的複製 (下線部④) という。 DNAの複製が保存的複製なら ば、1+1N 1N+15N : 165N + 15N の分離比率はどうなるか。親の DNA を1代目として2代目と4代目の分離比率を答えよ。 TPA (岩手大) 64
美し ノウ ), 果、 ます S of こつ の る ら JA 大) 解説 問4 15N 14N 2代目 15 半保存的 NVV 4代目 問5 14√38²7= 2代目 www 4代目 (答) 問1ア, イーワトソン, クリック ウー二重らせん エーグアニン オーチミン カー半保存的 キ, クーメセルソン, スタール ケー塩化アンモニウム コー塩基 サー密度 問2 DNAを構成する一方のヌクレオチド鎖の塩基がアデニンであれば 他方の塩基はチミン, チミンとはアデニン, シトシンとグアニン, グア ニンとシトシンとがそれぞれ対をなして水素結合で結合し,2本鎖と んなっている。 (99字) 真 & HE 問3 DNAの2本鎖がほどけ,それぞれの鎖の塩基配列を鋳型にして, アデニンとチミンが、シトシンとグアニンが対をなすように,相補的な 塩基をもったヌクレオチドが順に結合して, 新しい鎖を合成する。 (92字) 問4 (大前・ 2代目 0:10 4代目 3:1:0 大吉 20 問5 2代目 1:0:1 4代目 7:0:1

回答

疑問は解決しましたか?