権力の暴走を防ぐためです。
例えば行政の長である総理大臣が国民から集めた税金をネコババしたとします。
普通に三権分立の状態であれば、法律に照らし合わせて横領等の罪になり、裁判で有罪となります。
しかし権力が分立していない、つまり特定の個人や機関に権力が集中するとどうなるか?
先程の例だと横領をしても立法権が総理大臣にあれば、横領という法律をそもそもなくせばいいことになりますし、司法権が総理大臣にあればいくら法律に違反しても無罪判決を出せばいいことになってしまいます。
回答
疑問は解決しましたか?
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
おすすめノート
【まとめ】第1章 私たちと現代社会
6103
54
【高校受験】ひと目でわかる中3公民
4372
29
【まとめ】第4章 地方自治
3450
7
【まとめ】第6章 現代の企業と政府の役割
2918
1
【まとめ】特別章 (復習)株式会社・金融政策・財政政策
2587
6
【公民】記述問題対策
512
3
【文章】公民 中3!
471
6
【公民②】絶対に合格したい人のための要点まとめ
270
0
【公民③】絶対に合格したい人のための要点まとめ
262
0