理科
中学生
中2 生物 刺激と反応
「落とされたものさしをつかむまでの時間を調べる。」という実験で、信号が伝わる経路が
感覚器官→感覚神経→脳→せきずい→運動神経→運動器官
となるそうなのですが、感覚神経と脳の間でせきずいって経由していないんですか…??
回答
まだ回答がありません。
疑問は解決しましたか?
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
おすすめノート
【2年】電気の世界-電流の性質・静電気-
7468
59
【3年】運動とエネルギー -等速直線運動・慣性・仕事-
6579
48
中学3年生の理科!
4211
83
【夏まとめ】中学理科公式まとめ。
2691
22
中1理科総復習✡
2591
33
【テ対】まとめました。【中2理科復習】
2457
23
【3年】科学技術と人間/自然と人間
2431
6
【中学理科】二年生の範囲まとめ
1540
34
これで理科の計算はperfect ✨
1141
13
中2理科総復習✡
1046
4