歴史
中学生
解決済み

至急お願いします.ᐟ‪
ベストアンサーつけます!

南北戦争で北と南に別れて
保護貿易と自由貿易があることはわかるんですけど,それぞれどのような貿易なのか簡単に分かりやすく説明してくれると嬉しいです🤦🏼‍♀️

回答

✨ ベストアンサー ✨

簡単にいうと、
保護貿易…勝手に貿易(外国に物売ったり買ったり)するのNG!
自由貿易…外国と自由に貿易してOK!
です。

工業地帯のアメリカ北部は、産業革命に成功したヨーロッパの工業製品が入ってくると自国の製品が売れなくなるので、自由に貿易されたくありませんでした(保護貿易)

一方で農業地帯のアメリカ南部は、広大な土地で取れる農作物を金持ちのヨーロッパに売りつけて儲けたいため、自由貿易したかったのです。

Clearnoteユーザー

最初に簡単に説明して下さりありがとうございます.ᐟ‪
下の丁寧な説明で完璧にわかりました.ᐟ‪
ありがとうございます🤦🏼‍♀️

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?