最低限割る5まででいいよって言うだけで、割る6までしても別に支障はないと思いますよ。
ここで求めたいのは獲得議席数なので獲得票数が多い順に求めて数えていけば左から5、2、2になると思います。
回答の趣旨が違うようであればまた質問よろしくお願いします。
現代社会
高校生
ドント式計算なのですが、なんでこれ割る5までするんですか?
割る6までじゃないんですか?
ごめんなさい質問がわけわからないかもしれないんですけど、どなたか説明お願いしますm(_ _)m
や宿場
問3
次の表は衆議院議員比例代表選挙における比例代表区 XZ 党の獲得票数を示したものである。
比例代表区の定数は9名であり、名簿届出政党は XZ 党の3つのみであるとする。 現行の衆議院総
選挙の比例代表選挙制度の下でこの比例代表区における各政党の獲得議席数を示す表中のA
Cに当てはまる数の組み合わせとして最も適当なものを、 下の①~ ⑦ のうちから1つ選べ。
政党
獲得票数
獲得議席数
④4
X
186,000
A
A 4 B 3 C 2
A 4
AB
414
C 1
A 5 B 2 C 2
A 5
B 3
C 1
A 5
B 4
CO
A 6 B 2 C 1
A 6 B 3C0
(2)
10日 10,3000
186000
1/1
1/12
1/3
62000
vel
⑦
÷1.14 46500
÷537200
Y
103,000
B
③
(3)
93000
25750
12
74,000
20600
C
74000
51500
⑨
344333 24666
37000
18500
14800
回答
疑問は解決しましたか?
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉