✨ ベストアンサー ✨
写真の決まりがあるので、投稿主さんが書き込んだ角度を使うと、真ん中にできている三角形で
∠x=70°+50°
∠x=120° になります。
テスト範囲一緒です〜!笑 応援してます!❤︎
✨ ベストアンサー ✨
写真の決まりがあるので、投稿主さんが書き込んだ角度を使うと、真ん中にできている三角形で
∠x=70°+50°
∠x=120° になります。
テスト範囲一緒です〜!笑 応援してます!❤︎
まず、ばってんの向かい合う角度(対頂角)は等しいので三角形の上の部分の角度は70°になります。次に、直線は180°なので、そこから130°を引くと三角形の左下は50°となります。三角形の内角が2つわかっていたらそれを足すと、分からないもう1つのやつの外角になるので、xは120°となります!
長文で分かりずらかったら教えてください!
回答ありがとうございました!
参考にさせていただきますね!!
わかり易すぎる(
まじですか!よかったです!文章だけの説明で申し訳ないです
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
回答ありがとうございました!
もうすぐテストなので参考にします!