1番分かりやすいのは4マス計算というものです。
例えば(1)では、与えられている条件から
図 1 L x 円
y L 2000 円
と、4つに分けられます。
このとき、yをxで表すには、yLが1Lの何倍か考えます。
すると、図の左の列の1からyには、yを掛ければいいと分かります。
同じことを右の列でやると、xから2000には、xにyを掛ければいいので
X×Y=2000
という式が成り立ちます。
これを、Y=の形にすればいいので、両辺に1/Xを掛けると
Y=2000/X
これで求まります。
回答
疑問は解決しましたか?
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
おすすめノート
【数学】覚えておいて損はない!?差がつく裏ワザ
11141
86
【夏勉】数学中3受験生用
7252
105
【テ対】苦手克服!!証明のやり方♡
6961
61
【夏まとめ】数学 要点まとめ!(中1-中3途中まで)
6303
81