回答

✨ ベストアンサー ✨

例えばA、B、Cという3社が同じ商品を扱っているとして、100円前後で売っていたものを、「同時に200円に値上げしない?」と協定を結んだとします。こうなると、会社側は得ですが、消費者側はどこに行ってもその商品が元より高い200円でしか買えなくなります。こうなると消費者側の負担になるので、価格協定を禁じているわけです。

限 界 受 験 生

めちゃめちゃわかりやすかったです!
ありがとうございます🙇🏻‍♀️

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?