算数
小学生

求め方がよくわかりません。答えは1が円周と半径で2が答えが527.52cm³です。2の求め方を教えてもらいたいです。

3 容積が180cmのコップ A80cmのコップB 150cmのコッ ブCDがあり、コップAとコップBにはジュースがふちまで入ってい て、コップ CDには何も入っていません。さわさんとえみさんはふた りで同じ量ずつジュースを飲もうと思っています。 これらのコップを 使ってコップCDにジュースを同じ量ずつ分けるとき, A~Dのコッ ブの使い方を説明しなさい。 図 1 4 円の面積の求め方を考えて みます。 図1のようにひも を巻いて円の形をつくり, 半 径で切って広げると三角形に なります。この三角形の面積 を求めることで、円の面積を 求めることができます。 (1) できた三角形の底辺と高さは,それぞれ円のどの部分を表していますか。 切る 広げる A 180cm² 底辺 C 150cma 底辺 図2 3cm 高さ 8cm (2)上の考え方を使って、図2の図形の体積を求めなさい。 また、求め方も書きなさい。 なお、この 図形の底面は,半径5cmの円から半径2cmの円をくりぬいた形をしています。 (求め方) B 80cm³ (答え) D 150cm³ 高さ 底面の外側の 円周の長さ 31.4cm 5 底面の内側の 円周の長さ 12.56cm 形 ま cm³
算数 工夫して量を測る 3.14

回答

参考です

方針:【(1)の考え方で(2)の底面積を求め】そのあと、高さをかけて体積を出します

(1)は真ん中が詰まっているので、上がとがった三角形になりましたが

(2)は真ん中も円なので、台形になります

  上底:内側の円周12.56

  下底:外側の円周31.4

  高さ:暑さ3

   台形の面積=(12.56+31.4)×3÷2

        =43.96×3÷2

        =131.88÷2

        =65.94

 底面積(台形の面積)が65.94なので、高さ8をかけて

  体積=65.94×8=527.52

確認:外側の半径:31.4÷3.14÷2=5

   内側の半径:12.56÷3.14÷2=2

   底面積:5×5×3.14-2×2×3.14

       =(25-4)×3.14

       =65.94

つむきち

とても分かりやすかったです。ありがとうございます໒꒰ྀི∩˃ ᵕ ˂∩꒱ྀི১

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?