算数
小学生
解決済み
④の問題がどうしてもわかりません。
考え方を教えてください
回答はいつでも構いません
を求めます。 次の□にあてはまる数
なさい。
15200+40=(152×10)÷(4×1/0
=152×100 +4÷10
=(152÷4)×100÷10
=38×10
-1280
次のア~カの図のうち、 立方体の展開図になっているもの
をすべて選んで、記号で答えなさい。(点)
立方体 (2)
立方体につ
―さい。
こえなさい。
ださい。
ウエオ
24
右の展開図を組み立てた直方体につい
24cm.
て,次の問いに答えなさい。
(1) 面才と平行になる面を答えなさい。
6cm
ア
(5点×4)
ウ
I
オ
なさい。
(ア
動力面立
(2) 面エと垂直になる面をすべて答えなさ
い。
イ
コア
18cm カ
(ウ)
(3) 面力と垂直な辺の長さを求めなさい。
(6cm)
(4)この展開図のまわりの長さを求めなさい。
(2526m)
167
(69
71
回答
疑問は解決しましたか?
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
おすすめノート
【3年】化学変化とイオン-水溶液・イオン・酸・アルカリ-
11194
114
【2年】化学変化と原子・分子-物質の変化・化学反応式-
9784
138
【1年】大地の変化-火成岩・地震・地層-
9063
188
【2年】天気とその変化-気象・水蒸気-
8949
96
わかりやすく答えてくれてありがとうございます
助かりました