数学
中学生
模範解答と使っている内接四角形の場所が違うのですが、これでも丸になりますか?
多少省略して書いてしまっているのは見逃してください💦
(2) ##
難
円周上に 2点X,
Yがある。 線分 XY の中点を
3610NO
A
X P
Mとし, 点Mを通る異なる2
本の直線とこの円の交点を右
の図のように A, B, C, D と
する。 弦 AB, CD と弦 XY の
交点をそれぞれP, Q とする。
線分 XY の垂直二等分線に
関して点Bと対称な点をEと
する。 直線 AC に関して点Bと点Eが同じ側にあるとき,
次の問いに答えなさい。
(ア) ∠QME + ∠QCE=180° であることを証明しなさい。
EB
HU
M
D
Y
C
⑤ (2)(7)Eはℓに関してBに対称ので
LYME = 2 X ME, XY = BE
f₂ 2. ZYME = /DBED
A A A S I LA CD = LABD
CAPA BEC. 17 ATE 1974 Ja
LABEL ACE
= LABD + D BE + LACE = 180
①②③より
LOMETLOCE = (80
回答
まだ回答がありません。
疑問は解決しましたか?
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
おすすめノート
【数学】覚えておいて損はない!?差がつく裏ワザ
11141
86
【夏勉】数学中3受験生用
7252
105
【テ対】苦手克服!!証明のやり方♡
6961
61
【夏まとめ】数学 要点まとめ!(中1-中3途中まで)
6303
81