問題の流れ的に、
(1)でBに働く力を答えて、
(2)でそれぞれの力と反作用の関係にある力を答えなさい、
だから、(2)のそれぞれの力、とは、Bに働く力だと思います
すなわち、Bに働く力と反作用の関係にある力を答えればよいのです。
WAはAに働く力ですよね
高一の物理基礎、力のつり合いです。
この問題が分かりません。
(2)で作用反作用の関係にある力を示せとありますが、
WBがあるのになぜWAは答えに含まれていないのでしょうか?
どなたか教えて下さい🙇♀️
問題の流れ的に、
(1)でBに働く力を答えて、
(2)でそれぞれの力と反作用の関係にある力を答えなさい、
だから、(2)のそれぞれの力、とは、Bに働く力だと思います
すなわち、Bに働く力と反作用の関係にある力を答えればよいのです。
WAはAに働く力ですよね
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉