回答

✨ ベストアンサー ✨

過去進行形として捉えてはだめなのでしょうか?
→「過去進行形」と考えるのは、形を見れば当然と思えるのですが、そ-たさんがこのような問題に未だ慣れていないということが分かります。
なぜなら、問題文は進行形とは全然関係ない形容詞がポイントだからです。
2. She was delighted(形容詞) <to receive>(不定詞・副詞的用法:感情の原因を表す) a letter from her old friend. 
彼女は旧友から手紙を受け取り喜んだ。

・delighted(形容詞):元々はdelight(他動詞:…を喜ばせる)から生まれた受動態:(be delighted過去分詞)だったのがよく使われるようになり、delightedは形容詞として分類されることになりました。
・delighting:delight(他動詞)から生まれた現在分詞?あるいはbe delighting(進行形)?
現在分詞は存在しません。進行形は?→ delight to ~(不定詞)が存在しないので、進行形であってもなくても、この表現は使えません。

同様の問題では、次のようなものがあります。
Ken(人) was ( ) a letter from his old friend.
① surprising to receive ② surprised to receive ③ surprising receive ④ surprised receive 正解:②
ケンは旧友から手紙を受け取り驚いた。
※surprising(形容詞):驚くべき、意外な<ものと一緒に使う> surprised(形容詞):驚いた<人と一緒に使う>

参考にしてください。

そーた

分かりやすい説明ありがとうございました!
参考にして頑張ります!😭

taka

You're welcome!😊
Set your goal and go for it, and you'll get what you have aimed at!

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?