数学
中学生
一次方程式の利用問題です!
一番の問題がわかりません。50円と120円どちらかで計算することは分かっています!
1次方程式の利用
1次方程式の利用
21次方程式の利用
どんなことがわかったかな
文字をふくむ比例式は, 比例式の性質を利用して方程式をつくれば, 方程式と同じよ
うに解くことができます。
2
1 50円切手と 120円切手を合わせて10枚買ったところ, 代金の合計が920
円になりました。それぞれの切手を何枚買いましたか。 代金の関係から方
程式をつくり, 答えを求めなさい。
P.113
例1
P.114
例2
確かめよう
折り紙を何人かの生徒に配るのに, 1人に2枚ずつ配ると8枚あまり、1人
に3枚ずつ配ると4枚たりません。 生徒の人数と折り紙の枚数を求めなさ
い。
10
15
120
IC
方程
るxの
1
1
上
3x
た。
う
と
回答
まだ回答がありません。
疑問は解決しましたか?
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
おすすめノート
【数学】覚えておいて損はない!?差がつく裏ワザ
11141
86
【夏勉】数学中3受験生用
7253
105
【テ対】苦手克服!!証明のやり方♡
6962
61
【夏まとめ】数学 要点まとめ!(中1-中3途中まで)
6304
81