歴史
中学生
■ 中3社会
写真の問題がよく分かりません。民主化とか書けばいいんですか? どなたか教えてください!
GACHS9505#
(3) 英太さんは、 税の歴史について調べる中で,第二次世界大
戦後の日本の経済復興について興味を持った。 第二次世界大
戦後しばらくすると, 日本に対するGHQの占領政策は,
済復興を重視する方向に転換された。 このように占領政策が
転換された理由を, 資料8 から読み取ることができる当時の
国際状況にふれて, 50~70字で書きなさい。
資料8
年
できごと
北大西洋条約機構の成立
1949 東西ドイツに分裂
中華人民共和国の成立
1950 朝鮮戦争の開始
1951
サンフランシスコ平和条約の締結
*50*720* (15<< S
回答
疑問は解決しましたか?
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
おすすめノート
【受験】社会 歴史まとめ
13708
138
【まとめ】鎌倉幕府・室町時代・ヨーロッパ世界の形成
8050
143
【近代日本の歩み】2.明治維新
6097
32
中学歴史おさらい年表
5569
85
【現代の日本と世界】国際社会の復帰
4671
28
歴史 入試必出!?パート1
2255
15
【高校受験】入試のための歴史
1961
19
中学2年 歴史
1673
42
【中二歴史】戦国〜江戸末期まとめ‼︎
1494
84
【歴史③】絶対に合格したい人のための要点まとめノート
1366
9