回答
回答
同じ数のカードがあるので、カードを{1f、1s,2f,2s,3f}とします
①取り出す場合を、樹形図でなく、(a,b)の順で書き出すと
(1f,1s),(1f,2f),(1f,2s),(1f,3f)
(1s,1f),(1s,2f),(1s,2s),(1s,3f)
(2f,1f),(2f,1s),(2f,2s),(2f,3f)
(2f,1f),(2f,1s),(2s,2f),(2f,3f)
(3f,1f),(3f,1s),(3f,2f),(3f,2s)
●20通りあります
②y=2/x のグラフ上にあるものという意味を考えると
両辺をx倍して、xy=2 となる事から「かけて2となるもの」で
(1f,2f),(1f,2s)
(1s,2f),(1s,2s)
(2f,1f),(2f,1s)
(2f,1f),(2f,1s)
●8通りあります
以上から、
確率は、8/20=2/5
疑問は解決しましたか?
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
計算の仕方が分からなかったので助かりました(*^^*)
ありがとうございます